日進町の60歳以上の方々の、グット・コミュニケーション・スポット |

広々としたエントランス →
左側に、受付カウンターと
事務室
右側が、下駄箱で
その後ろが談話コーナー
多い時には、一日150人もの方々が、ご利用されるそうです。 |

←吹き抜けのある
ゆったりとした談話コーナー
ステージ付きで、約40畳ある大広間 ↓
 |

ステージでは、カラオケや社交ダンスが行なわれ、
観客席(大広間)では、各人が持ち込んだ食べ物や飲み物を並べ、宴会バージョン
もちろんお酒類も飲むことができます |
お風呂や健康器具もあり、心身ともにリラックスできます |
リラックスコーナーでくつろぐ方々 →
みなさん写真撮影にお気軽に応じて
いただきまして
どうもありがとうございました
男湯・女湯、それぞれで
10人近くが同時入浴できるお風呂 ↓ |
 |
 |
 |
|
|
吹き抜けのある空間やルーフガーデンが、ゆったりと落ち着いた気分にしてくれます |
 |
2階から1階を見下ろす
 |
建物の2階南側には
ルーフガーデンや石庭、
ふれあい広場があり
外の空気や緑が
充分満喫できます |
 |
そのほかの設備も、とても充実しています |
2階の和室 |
洗面所 |
エレベーター |
 |
 |
 |
しもか荘の概要 |

<利用できる人>
さいたま市内に居住する
60歳以上の方
<利用可能時間>
9:00〜17:00
<休館日>
月曜日
12/29〜1/3
敬老の日を除く祝祭日
|

<利用料金>
さいたま市在住の60歳〜64歳
100円
さいたま市在住の65歳以上
無料
さいたま市外の60歳以上
200円
<開設日>
1993年(平成5年)7月1日
|
恵二郎のひとこと |
所長の海老原さん、そして憩いのひと時をお過ごしのみなさん、突然お邪魔して、写真撮影や取材をさせていただきましてありがとうございます。一昔前の「ヘルスセンター」、今でいう「健康ランド」(?)という感じで、とてもくつろげそうな所で、私も「一日のんびりと過ごしたいなあ」と、つい思ってしまいました。
ただ、60歳以上の方が対象ということですので、まだ利用することはできませんが・・・・。早く60歳にならないかなァー!?
みなさんの若々しい様子を拝見すると、まくら言葉の「老人福祉センター」という名称はちょっと似合わないかもしれませんね。
60歳を越された方は、一度行ってみる価値は充分ありますよ! そして60歳未満の方、あなたのお母さんやお父さん、またお友達は、こんな素晴らしい場所が近くにあることをご存知ですか? 是非、教えてあげて下さい。 恵二郎の「日進町お勧めのスポット」のひとつです。 |
|

 
      
DVD、CD、ゲーム

|