 |
「これから新たに就職しようとする人、仕事を変わろうとする人、すでに仕事に
ついているが、社会変化に対応できる確かな技術や技能を習得するための施設」
(このセンターのパンフレットから抜粋) |
「OA経理科」「CAD製図科」「和裁科」「介護サービス科」「調理サービス科」
「介護ヘルパー科」があり、定員は各15名〜20名、半年間から一年間の職業訓練
入学金・授業料は無料で、教材費のみ3万円から6万円程度必要
ただし入校するには選抜試験があり、2倍〜5倍の高い競争率を突破する必要がある
|

いわゆる、女性向けの「県立高等技術専門校(職業訓練所)」
2003年度より、男性も入校可能になるとのこと
技術や資格・サービスを勉強しようと思うと、どうしても民間の専門学校等に目が奪われがちですが、近くに、こんな良い学校があることを忘れていませんか?
正面玄関 → |
エントランス ロビー ↓
右側が事務室、左側が教室等になっている |
 |
さすが県立だけあって、広々とした環境だ
隣接して南側には「大宮西部図書館」、東側には「大宮中央高校」があり
北側は「日進中学校」「大宮西郵便局」がある |
埼玉県立職業能力開発センターの概要 |
 |
<住所> さいたま市櫛引町2-499-11
★場所はこちら
<電話> 048-651-3122
<交通機関>
日進駅から徒歩18分
ニューシャトル大成駅から徒歩10分
★1993年(平成5年)4月
大宮工業高校の跡地に建てられた |
|

 
|