 |
日進町界隈では、珍しい7階建ての高層(?)ビル
1993年(平成5年)3月に、この建物ができましたが、ここは一体何のビル?
と、お思いの方が多いのではないでしょうか
「高度情報化社会にふさわしい人材育成や、ソフトウェアの開発力強化を図るため
行政及び民間が協力して設立したもの」だそうです |
  |
↑ 大きな桜の木が目印です(満開の桜の写真)
|
具体的には、
人材育成事業・・・パソコン研修、一般情報化研修、受託研修 等
テナント事業・・・情報サービス企業等にテナントとして賃貸
斡旋・その他事業・・・ソフトウェア開発の取引斡旋、ソフトウェア開発に関する調査相談等
・・・・だそうです。
|

↑
日進駅東側踏切から見た
「さいたまソウトウエアーセンター」
← 一階ロビー
軽食ができる喫茶室もある
※ 上記キャプションと左記写真は、掲載
時点の情報で現在とは異なります |
皆さんもビルの中を気軽に探検してみませんか!! |
|
「(株)さいたまソフトウェアセンター」の概要 |

<住所> 日進町2丁目1864−10
★場所はこちら
JR日進駅(川越線)から徒歩5分
<電話> 048-654-4500
<会社設立> 1991年(平成3年)5月
<社屋落成> 1993年(平成5年)3月
さいたまソフトウェアーセンターのホームページ
|
 |
さいたまソフトウェアセンターの北側に隣接してある「産業振興会館」
ここは何なのか、ご存知ですか?
あまり知られていないんですよネ!!
「多目的ホール(定員120名)」や「会議室」等があり
事前予約により使用することができます
ただし、利用者の対象は「さいたま市内に事業所がある商工業者や公共団体
また、さいたま市内在住で産業の振興を図る目的で利用する者」となっています |

大会議室(定員54名)を午後1時から5時まで使用した場合のの料金は780円、多目的ホール(定員120名)1690円等、結構安いですよね
身近な場所にあるにもかかわらず、知らない人が多く、利用者が一部の人に限られたりして、あまり有効利用されていない公共施設って結構ありますよ!!
我々の税金等で運営されている訳ですから、もっと積極的に活用しませんか!! (私は市役所等に勤める公務員ではありませんが、取材して、ふと
こんなことを思いました) |
|
「産業振興会館」の概要 |
<住所> 日進町2丁目1864−5 ★場所はこちら
JR日進駅(川越線)から徒歩7分
<電話> 048-652-6811
<休館日> 日曜日・祝祭日、年末年始(12/29〜1/3)、その他 |
|

 
      
DVD、CD、ゲーム


 
      
DVD、CD、ゲーム

|