![]() From 2001.6.16 |
|
掲示板(バックナンバー 3) | |
|掲示板 トップ|掲示板バックナンバー 1 2 3 4 5 |掲示板へお越しいただいた方々| |「毎週毎週!日進町!!」トップ|更新情報|ステキなお店・好きな場所|日進町情報受付中| |PROFILE |MAIL(keijirou@nifty.com)| |
のりおサン こんばんわ! 恵二郎 - 2002/07/04(Thu) 22:57 No.150 ビデオ店の情報ありがとうございます。 そのビデオ屋さんは、東大成ですと、サティの北側の道を東に向かって行き、17号を越えて、新幹線(ニューシャトル)の線路をくぐって、中仙道に出て右折ですか? 24時間営業しているマルエツ大成店の通りですよね!!今度行ってみます。 ところで、 > 遅ればせながら、HP開設一週間\(~o~)? とのこと、よろしければURLを教えてください。是非一度お伺いさせていただきたいと思います。 |
ビデオ屋さん 投稿者:のりお 投稿日:2002/07/03(Wed) 20:33 No.149 お久しぶりです。 下のほうでビデオレンタル屋さんの話が出ていたのでちょっと、、、 今まで日進には駅前にUSV日進店というビデオ屋さんが唯一ありました。(駅前ですと) それ以外ですと、自衛隊どおりのビデオ屋さんやら、日進公園近くのビデオ屋さんやらしかなかったのですが、最近ややよいビデオ屋さんを見つけました! ちょっと、日進ではないのですが、東大成にある(サティの前の道を17号に向かって行き右折して2分くらい。) 『ビデオポケット』というところですが、毎月第2、第4水曜日が1本190円で借りられるというサービスでーをやっています。 当日は駐車場はとめられないので、自転車で行くことをお勧めしますがね。ソフトも豊富でけっこう使えるビデオレンタル屋さん ですね。しかも24時間営業!コレは行くっきゃない! -- 遅ればせながら、HP開設一週間\(~o~)? |
Re: 1周年おめでとうございます OJ - 2002/06/26(Wed) 03:56 No.148 あ、 お恥ずかしいページですし、 現在 更新していないので、いつか見つけたらってことで。 |
さなサン、こんばんわ!! 恵二郎 - 2002/06/25(Tue) 23:34 No.147 日進町への旅(?)、お疲れさまでした。 楽しい時間を過ごすことができて、よかったですね!! >意外と静かな町だったのでびっくりしました(^^) そうなんです。日進町は駅前のメイン通りでも、ガラ〜ンとしていてローカルな町なんです。そこがまた良いところでもありますが・・・。 駅前通りのセブンイレブンの前の焼き鳥屋さんって、カラオケのあるお店でしたっけ? 今度またリサーチしておきます。 佐賀県からは少し遠いですが、また遊びに来てくださいネ!! |
こんにちは〜! 投稿者:さな 投稿日:2002/06/25(Tue) 17:28 No.146 日進町いってきました〜♪楽しかったです!!意外と静かな町だったのでびっくりしました(^^) 駅の近くのセブンイレブンの前の焼き鳥屋さんはおいしかったです♪また、遊びにいきます〜!! |
繁左右衛門サン、こんにちわ! 恵二郎 - 2002/06/22(Sat) 19:18 No.145 2週間振りの秋田はいかがですか? 多少懐かしさ(?)でほっとされたりしているのではないかと思います。 月曜日からまた大宮に戻られるとのことですが、大宮や日進町の印象はいかがでしたか? 今頃の時期は、それほど気候は変わらないかもしれませんが、これから夏にかけて、こちらは厳しい暑さが続きます。 単身赴任、健康管理には充分お気をつけ下さい。 > 遅くなってしまいましたがサイト1周年おめでとうございます! >これからも日進町を世界に広げられると良いですね! ありがとうございます。とても励みになります。 こちらでもネットができる環境があるといいですね。 それでは、また・・・・。 |
お久しぶりです! 投稿者:繁左右衛門 投稿日:2002/06/22(Sat) 01:39 No.144 秋田から大宮に出張中の繁左右衛門です。 今日は定時まで大宮で仕事をしまして最終の新幹線で秋田に戻ってきました。 とはいっても、今度の日曜日に我が社で全体会議が行われるために、秋田に戻ってきたのです。 月曜日には再び大宮に戻ります… それで、久しぶりに当サイトを拝見しました。 やっぱり、大宮でもネットつなげようかな…とちょっとだけ悩んでいる私でした。 恵二郎さん、遅くなってしまいましたがサイト1周年おめでとうございます!これからも日進町を世界に広げられると良いですね! OJさん、はじめまして! 親戚の方が秋田というのはとても親近感が沸きます! よろしくです! 仕事の方がまだ落ち着いてない関係や私が住んでいるアパートがどうしても宮原駅に近いために日進町の中心を探索する時間がまだありません。 月末あたりの土日に日進町を探索できたらなぁ…と思います! 長レスになってしまってすいません。 それではまたおじゃまします! |
自転車修理 投稿者:cha 投稿日:2002/06/21(Fri) 12:37 No.143 恵二郎様、OJ様、thomas様 迅速なご回答大変ありがとうございました。 結局、「菅原輪業」さんで直してもらいました。 ほんとうにたすかります!「日進」のことならなんでもってかんじですね!! |
Re: 自転車修理 thomas - 2002/06/21(Fri) 09:56 No.142 chaさん、OJさん はじめまして! 久々 書き込みしちゃいます あと1つ、ラーメンハウス美好ってありますよねぇ 日進公園の近くにある その通りの、斜め前にもあったような・・・ 河野医院の隣?! 行ったことも、名前もわからないんですが・・・ |
Re: 自転車修理 OJ - 2002/06/20(Thu) 22:26 No.141 すみません、 4行目、 左手じゃなくって右手でした。 路地入ったところなのでわかりにくいですが。 混乱させるコメントで失礼しました。 |
Re: 自転車修理 OJ - 2002/06/20(Thu) 22:21 No.140 chaさん はじめまして。 月並な回答ですが、自衛隊近辺なら、自衛隊入口のバス停から櫛引のバス停に向かっていくと、左手の一本路地裏にありますよ、自転車やさん。 極楽湯のところにある(17号)サイクルステーションもありますが自衛隊近くならここが一番近いのではないでしょうか?自衛隊入口バス停からビデオやさんとか櫛引歯科の一本路地裏で入り口に『ここはいる!』みたいな看板あります。 (自衛隊のほうからですと大宮駅に向かうバスの方向で言えば右手になります。) パンクしたときとか、近くがいいってことで結局うちの母はこちらでチャリンコ購入しました。 シティハイツ行や三進自動車行きのバスでは音声の広告も出しているのですが店名 失念しました。今夜は深夜バスも乗れない時間なので確認できませんが。 (今 特急電車の中なんです〜) サイクルライフ にしきとか言ってたかなぁ? 私のチャリンコも面倒みてもらっていますが(買ったのはここじゃなかったですが)親切で対応はいいと記憶しています。 昨年 引っ越してきたばかりで よく 日進町、櫛引を知りませんが、たぶん ここかなぁって思いましたのでレスつけさせていただきましたら〜。 |
chaサン、こんばんわ!! 恵二郎 - 2002/06/20(Thu) 21:53 No.139 お久しぶりです。 自転車屋さんですか・・・・。 自衛隊近辺を含め、日進町界隈で 私の記憶にある自転車屋さんは、日進駅近くの寿司・うなぎ「山水」の隣にある「菅原輪業」(日進町2−788 電話048−663−1627)というお店しか浮かんできませんが・・・。 「自衛隊近辺」ということからは、ちょっと離れていますネ。 サティーの中にも自転車屋さんはありませんしね。 カインズホームにはどうでしたっけ?(ちょっと離れていますね) ここ何年の間で随分自転車屋さんが減ってきたような気がします。 どなたか、ご存知の方はいらっしゃいませんか? |
自転車修理 投稿者:cha 投稿日:2002/06/20(Thu) 18:48 No.138 2回目の書き込みです。 いつも楽しく拝見させて頂いております。 さて、自衛隊近辺で、自転車のパンクを修理して頂けるお店を探しております。 恵二郎様ご存知ないでしょうか? |
OJ サン、ありがとうございます!! 恵二郎 - 2002/06/17(Mon) 23:20 No.137 「一周年のメッセージ」、とても励みになります。 OJサンには、昨年の年末からいろいろお世話になりまして、ありがとうございます。 桜の写真を送っていただいたり、「楽笑写真館」の投稿していただいたり、また、何よりもこの掲示板への書き込みを、おそらく一番多くしていただいていると思います。 心より感謝しております。これからもよろしくお願いします。 ところで、 >私のサイトもそういう節目にお祝いのコメントいただいて励みになりました〜。 とのことですが、よく考えたら、OJサンのサイトって失礼ながら、まだお伺いしたことがありません。 どこかで、教えていただきましたっけ? 是非お伺いしたいと思いますので、よろしければ教えてください。 |
1周年おめでとうございます 投稿者:OJ 投稿日:2002/06/17(Mon) 20:44 No.136 恵二郎さん サイト1周年おめでとうございます。 私のサイトもそういう節目にお祝いのコメントいただいて励みになりました〜。 これからも日進町やその近所の紹介楽しみにしていますね。 ここで教えてもらったお店にも足繁く通うお店もできましたしこれからもよろしくお願いします。 ここのページでまたいろいろ知り合えたり発見できたらって思います。 |
ロシアに勝ってしまいましたね!! 恵二郎 - 2002/06/10(Mon) 23:40 No.135 繁左右衛門サンは、テレビの配線は大丈夫だったのでしょうか? 後半の時間帯の視聴率は一時80%を越したそうで、今までの最高記録だったそうです。 OJサン、お久しぶりです。 最近は結構暑い日が続いておりますが、休みの日には、相変わらず日進町界隈を自転車で走りまくっています。 お陰で顔や腕は真っ黒に日焼けしてしまいました。 このHPを始めて、6月16日で丁度一年になるのですが、日進町全域についてかなり土地感が出てきましたが、知らない ところもたくさんあります。 掲載できるWebSpaceがある限り、まだまだ続けていきますので、ご支援(?)よろしくお願いします。 |
Re: 出張で日進町に住むことになりました OJ - 2002/06/09(Sun) 16:29 No.134 恵二郎さん こんにちは〜。 繁左右衛門さん はじめまして〜。 私は昨年、県内からの転居で日進町の近くに引っ越してきてから恵二郎さんのこのサイトで近所探険してます......。 秋田ですか? 親戚が秋田市内なので なんかうれしいですね! わざわざ大宮まで出ないと面倒かもしれませんがインターネットカフェみたいなのありますよね。 SATYのテナントのベスト電器とかでインターネット体験!みたくいじれるのかな?パソコン売り場とかで? あとで除湿器買いにいくのでチェックしときますねー。 でも秋田って大宮の沿線といえば沿線なんですよね。 こまち 通るし。 お米は あきたこまちでも精米はこっちだからお米と金萬は買いだめして日進町に持ってこられるといいかと思いますよ〜。 あとは、JUSCOもSATYもありますから秋田市内かなだったらそんなに違和感ないのでは〜? ようこそ日進町!オフとか やったら面白いでしょうね〜。 引っ越されて今日の20:30までにはテレビは確実に配線されて観れるようになっていらっしゃることでしょう〜。(笑) |
Re: 出張で日進町に住むことになりました 繁左右衛門 - 2002/06/06(Thu) 23:06 No.133 恵二郎さん、ありがとうございます。 まだ秋田におります(笑)引っ越しの準備をしながらネットをしております。 引っ越ししてしまうと、自宅でのネットができなくなってしまうのが残念です。 なにか、近所にネットができる場所があればいいなぁと思います。 |
繁左右衛門サン、こんばんわ!! 恵二郎 - 2002/06/06(Thu) 22:09 No.132 恵二郎と申します。よろしくお願いします。 また、掲示板への書き込みありがとうございます。 あさっての土曜日に、お引越とのことで、今は大変お忙しい時ではないかと思います。 日進町は、近年マンションや住宅が増え、多少都市化はしてきたようにも思いますが、東京近郊の中では、まだまだローカルなイメージが残っておりますし、自然を感じ取ることができる街でもあります。 少し落ち着かれましたら、日進町界隈の散策でもいかがでしょうか? 何か、新しい発見に出会うことができるかもしれませんよ。 それでは、日進町まで気をつけていらしてください。 これを読まれる頃は日進町に来られているのかもしてませんが・・・・ |
出張で日進町に住むことになりました 投稿者:繁左右衛門 投稿日:2002/06/06(Thu) 11:50 No.131 管理人の恵二郎さん、はじめまして。 私は、秋田に住んでおります繁左右衛門ともうします。 私は、秋田の会社で勤めておりますが、来週から大宮にあります支社に長期出張になりまして、日進町にあるアパートから出勤することになりました。 それで、日進町を調べておりましたら、このようなすばらしいページに出会うことができまして非常に嬉しく思っております。 今週の土曜日にはそちらのアパートに引っ越す予定でありますので、これからもこちらのページをもとに日進町を覚えていきたいと思っております。 宜しくお願いいたします。 |
@けんじサン、ようこそ!! 恵二郎 - 2002/06/01(Sat) 22:34 No.130 恵二郎と申します。よろしくお願いします。 日進駅前通り(日進七夕通り)は、「毎週毎週!日進町!!」にはまだあまり掲載していませんが、おすすめの店等がありましたら 情報をよろしくお願いします。 クエンチはおすすめのお店です。 またのお越しをお待ちしております。 |
驚きです。 投稿者:@けんじ 投稿日:2002/06/01(Sat) 17:34 No.129 はじめまして、日進に住み始めて5年が経とうとしています。 日進町の掲示板があったなんてびっくりです。 日進駅前通りの商店街はなんか懐かしさを感じますね、 仕事帰りに八百屋さんの店頭のイチゴがおいしそうと思ってるのは自分だけでしょうかね? クエンチのおいしいコーヒーも知りませんでした、 今度の休みにでも行きたいと思います。 まだ、日進については知らないことが沢山ありそうです また、お邪魔させてください。 |
KUROサン、ようこそ! 恵二郎 - 2002/05/31(Fri) 23:58 No.128 恵二郎と申します。よろしくお願いします。 そのリサイクルショップ、私も先日気がつきました。 その店から数十メートル南に行ったところの清河寺方面に行く交差点に「やるきまんまん」というリサイクルショップもありましたよね! もしかしたら同じ店の支店かな? 今度探索してみます。 また確かに、レンタルビデオ屋さんは少ないですよね。 高校生の私の息子は、宮原の17号沿いにある「ツタヤ」まで行っているようです。「イーズ」の前にも昔からあるのですか、そこはあまり行かないようです。 確か櫛引通りには何件かありましたよね! またお越しください!! |
のりおサン こんばんわ! 恵二郎 - 2002/05/31(Fri) 23:45 No.127 ヘルメットの情報、ありがとうございます。 私がヘルメット姿の小学生を見たのは、もう10年も前のことだったんですね! ところで、テニスはやっていらっしゃいますか? これから一段と暑くなってきますが、頑張ってください!! それでは、また・・・・。 |
さなサン、こんばんわ!! 恵二郎 - 2002/05/31(Fri) 23:31 No.126 日進町へ来られる準備は、進んでいますか? 「町別検索」の件ですが、まだしばらくは作成できそうにありません。 ただ、私がいつも使っている「MapFan」(下のアドレス)で おおよそは検索できます。 http://www2.mapfan.com/mfwtop.html 上記、ページを開いていただいて、左上の方にある「キーワードでさがす」の「●住所でさがす」の欄に、「日進町2丁目」と入れてその左側の「さがす」というボタンをクリックすると、「埼玉県」と「愛知県」の日進町2丁目がでてきます。 当然「埼玉県」を選択してクリックすると日進町2丁目の中心地の周辺がでてきます。 この地図の下ある縮尺の変更で表示が変えられます。 また、地図の中央にある赤い「+」印を、クリック&ドロップすることによって場所の移動もできます。 ご存知だとは思いますが、一度お試しを・・・・。 佐賀県から日進町まで、気を付けてお越しください。 それでは、また・・・・。 |
こんにちは☆ 投稿者:さな 投稿日:2002/05/31(Fri) 14:34 No.125 地図を楽しみにしているさなです♪ 地図とは町別検索の地図です。二丁目が早くできるといいな♪ もうすぐ6月だし楽しみです☆ |
ほっとする町です 投稿者:KURO 投稿日:2002/05/31(Fri) 08:29 No.124 こんにちは。いつも楽しみにしています。 武蔵浦和、与野本町と住んで日進に越してきました。 大宮から一駅なのに、駅の雰囲気といい(友達を招待した時は驚いていましたが)商店街といい、会社から帰ってくるとほっとします。 サティも気にいっていますが商店街って何だかいいですよね! 先週ケーズの先にリサイクルショップがオープンしたようですよ。 櫛引から大平公園方面にドライブ中別のリサイクルショップも見ました。最近流行っているんですかねえ・・・ あと日進はレンタルビデオ店が無いようなんですが、子供向けビデオが豊富なレンタルビデオ屋さん出来ないかなあって思います。 また来ます! |
日進小学校卒業生として のりお - 2002/05/31(Fri) 02:06 No.123 日進小学校のヘルメットですが・・・なくなってると思います。 というかなくなってます。 僕が、小学校6年の時に(10年位前)義務ではなくなりました。 僕は個人的に気に入っていたので最後までかぶっていましたが。 特に地区ごとにヘルメットに色分けされたシールを貼って、金とか銀のシールがうらやましかったな〜。なんて思いにふけってます。 すんません、ひとり勝手に。 |
にっしんサン、お久しぶりです!! 恵二郎 - 2002/05/29(Wed) 22:51 No.122 >新しい方がどんどん書き込みされて、 >恵二郎さんいそがしくなりますね〜 >でも、うれしいでしょ? まさしくそのとおりです。 いろいろな方から、日進町に関する情報やお話をいただけて、本当に感謝しています。 なにしろ20年近く住んでいる街ですから愛着もありますし・・・・。 それと、花の丘公園、おすすめですよ!! 花の丘公園のページに掲載した花は、3月頃から9月頃に撮影したものの一部です。やはり春先が一番種類が多いですね。 先日行ったらブルーのアジサイの花がそろそろ咲きかけていましたよ。 そうそう、花の写真のHPも作っています。 「ミセスはるみの花だより」 http://members.home.ne.jp/harumi2020/index.html/ 美しい花がたくさん咲いていますよ!! お時間があったらどうぞお越しください。 それでは、また・・・・。 |
ひかるサン、こんばんわ! 恵二郎 - 2002/05/29(Wed) 22:32 No.121 恵二郎と申します。よろしくお願いします。 >こんなHPに出会えて感激しています! なんて言っていただけると、嬉しくなって、まだまだ調子に乗って続けていけそうです。 見ていただける方があってのHPですから・・・・。 ところで、日進小学校は、今もヘルメットだったかなぁ? 以前はヘルメットをした子供達を良く街角で見かけましたが、最近はあまり見かけないような気もします。 今度確認しておきます。 |
このHPほっとしますね〜 投稿者:にっしん 投稿日:2002/05/29(Wed) 20:10 No.120 こんにちは。 新しい方がどんどん書き込みされて、恵二郎さんいそがしくなりますね〜 でも、うれしいでしょ? なんか勝手ですが、優しい、人のいいおじさまを想像してしまいます! トップの写真しばらく見ていましたよ! 埼玉住民になり、まだ1年9ヶ月の私ですのでそういう場所があることさえも知らなかったです。 本当にきれいな花でびっくりしましたが・・ あの花、今全部咲いているわけじゃないですよね? 自転車で走り回るにはちょうどよい季節です またいい場所どんどん教えてください 会社のみんなで楽しみにしています |
はしめまして 投稿者:ひかる 投稿日:2002/05/28(Tue) 23:20 No.119 はじめましてこんばんわ! こんなHPに出会えて感激しています!かつて私も16年前は日進に住んでいました。あのまんぷく寺のupを見たときちょっと涙・・・ホント懐かしい。よくあそこでどんぐりや銀杏をひろったよな〜。日進小は今でもヘル小?夏のヘルメットはあつかったな。 よく、日進小の前の関根(?)駄菓子屋にいったな〜。そうそうサンマルシェあったよね?もっぱらうちのお母さんはマルエツ派 だったけど.. あ、私も日進幼稚園で火事あったの覚えてますよ!もしかしてかつての住民さんと同世代? これからもチョコチョコよらせてもらいます よろしく!! |
さな☆サン、ようこそ!! 恵二郎 - 2002/05/28(Tue) 23:02 No.118 恵二郎と申します。よろしくお願いします。 6月に日進町に来られるとのことですが、さいたま市や日進町に関して何かご不明の点等がございましたら、お気軽に書き込みください。 この掲示板に来られている日進町由来(?)の方々や私が、わかる範囲内でお力になれると思います。 (直接彼氏に尋ねられた方が早いかもしれませんが・・・・) ところで、 >早く地図ができるといいなあ♪ って、どこの地図のことですか? もし、詳しく教えていただけたら(さしつかえなければ)お力になれるかもしれません。 それでは、また・・・・。 |
ゆかサン、こんばんわ!! 恵二郎 - 2002/05/28(Tue) 22:46 No.117 花の丘公園、是非一度いらしてみてください。 ご家族で、お弁当を持って気軽に出かけられる近場のレジャースポットです。 今は、春の花は一段落してしまいましたが、アイスランドポピー、ヤグルマソウ、ハマナス等がまだ咲いています。 あと一週間から10日ほどで、和風庭園にあるアジサイが見頃の時期に入ります。 |
佐賀県からです〜 投稿者:さな☆ 投稿日:2002/05/28(Tue) 20:02 No.116 はじめまして!私がなぜ、埼玉県の日進町のことを知りたいと思ったのかと言うと…。 彼氏が遠距離でそちらの方にいってるんですよ〜(^^) 来月6月には私も日進町の方におじゃまさせていただきますので、どうかよろしくお願いします☆ 早く地図ができるといいなあ♪ では、またきます!! |
Re: 毎週楽しみにしています ゆか - 2002/05/28(Tue) 19:22 No.115 さなえさん見るのが遅くなってしまってすいません。歯医者情報をいただいたゆかです。歯医者に行かなくてはいけないのはダンナなんです。みなさんに教えてもらった所を見て回ったのに、まだどこにするか決めてないんですよ!男の人って案外度胸ないんですよねぇ、困ったもんです。 恵二郎さん、トップの写真とてもステキですね。自転車で行けそうですのでぜひ行ってみたいです。 |
さなえサン、こんばんわ!! 恵二郎 - 2002/05/26(Sun) 21:35 No.114 大宮花の丘は、私が好きな場所のひとつです。 春先から秋にかけては、自転車で日進町界隈の散策のついでに、ほとんど隔週ぐらいで行っています。 季節の花々や自然の移り変わりを感じることができる場所です。 (景観的には、大きな鉄塔が目障りなのですが・・・・) 青木豆腐店の「ごまどうふ」は、6/1に掲載予定です。 居酒屋「みよちゃん」の並びにあるお豆腐屋さんです。 そうそう、「みよちゃん」の店の前は通るのですが、週末が休みのようなので、なかなか入る機会がありません。 「毎週毎週!日進町!!」で、まだ飲み屋さんを掲載してないので、是非掲載したいとは思っているのですが・・・・ また、他の飲み屋さんの情報もよろしくお願いします。 |
毎週楽しみにしています 投稿者:さなえ 投稿日:2002/05/25(Sat) 20:33 No.113 恵二郎様、こんにちは。 下の歯医者さんの書き込みへのレスありがとうございます。 5月より無事?職場復帰しました。 ただ毎日家と保育園と職場をかけずり回っていて自然を眺めるゆとりがないのです(^^;) でも、今週のトップを見たら心休まりました。 どうもありがとうございます。 月曜がたまたま休みなので花の丘公園に行って来たいと思っています。 ごまどうふも楽しみにしていま〜す あ、みよちゃん、いかれたんですね。 私も職場の飲み会で2回くらいしか行ったことがないので詳しいことが書けなくてゴメンナサイ。 今度新しい飲み屋さんに連れて行ってもらうのでそこが紹介できたらと思います(^^) |
本当に奇遇ですね!! 恵二郎 - 2002/05/22(Wed) 22:52 No.112 chaサン、こんにちは!! chaサンが今お住まいの高層マンションのすぐ南側に住んでいました。 ただ、20年近く前の話ですが・・・。 当時は埼京線の北与野駅はなく、通勤時等は大宮駅まで歩いて通っていました。15分ぐらいかかったと記憶しています。 そういえば、大宮駅の西口もすっかり変わってしまい、以前の面影はまったく無くなってしまいましたね。 今後ともよろしくお願いいたします。 |
本当にありがとうございます! 投稿者:cha 投稿日:2002/05/21(Tue) 16:56 No.111 恵二郎様、実家は日進様、thomas様 情報を頂きましてありがとうございました。お礼の書き込みが遅くなりましたことをお許しください。 >恵二郎様 上落合に住んでおられたのですか!しかも私、その高層マンションに住んでおります。本当に奇遇ですね!たびたびこちらのHP、おじゃまさせて頂きます。どうぞ宜しくお願いいたします。 |
thomasサン、いらっしゃいませ!! 恵二郎 - 2002/05/20(Mon) 23:09 No.110 恵二郎と申します。よろしくお願いします。 鴨川の情報、ありがとうございます。 おたまじゃくしのこと、可愛そうですけど、その時の激しい氾濫の様子が目に浮かんでくるようす。 また、いろいろと聞かせてください。楽しみにお待ちしております。 PS.早速「掲示板へお越しいただいた方々」のページに、 お名前を掲載させていただきました。 |
はじめまして thomas - 2002/05/20(Mon) 15:54 No.109 私が、宮前小に通っていた頃は結構ありましたよ!(20年ぐらい前) 宮前小は、川の側の為学校が休みになった事も・・・ 次の日の体育の時間、校庭に干からびたおたまじゃくしがたくさんあった記憶が・・・ 〜恵二郎さん〜 初めて書き込みします m(−_−)m 知っている事がたくさん載っていて、楽しい〜! また、書き込みさせて頂きますネ (^−^)/ |
実家は日進サン! 恵二郎 - 2002/05/19(Sun) 15:49 No.108 貴重な情報ありがとうございます。 私も、以前に宮前中に通っていた高三の息子に聞いてみましたら、中学在学中に、1回だけ大雨で氾濫して、テニスコートの東側にある橋を渡ることができず、ひき返した経験があると言っていました。 でも、この数年はあまりそのような話はきかないようでした。 |
さなえサン、こんにちは!! 恵二郎 - 2002/05/19(Sun) 15:38 No.107 歯医者さん情報、ありがとうございます。 ゆかサンは、もうどちらかの歯医者さんに、行かれているのかなぁ・・・・。 ところで、さなえサンは5月から職場に復帰されたのですか? ちょうどさわやかな季節で、通勤(?)にも最高の時期ですよね。 以前にご紹介いただいた「居酒屋みよちゃん」「六長軒」「種新」は、掲載予定にエントリーさせていただいておりますが、なかなか時間が取れなくて・・・・。 先日土曜日に「居酒屋みよちゃん」に行ったのですが、週末はお休みなんですね!! また、平日にチャレンジしてみます。 それでは、また。 |
Re: はじめまして 実家は日進 - 2002/05/19(Sun) 14:19 No.106 chaさん、こんにちは 鴨川は、荒川につながっていて、大雨のときは、水門が閉まってしまい、ポンプでくみ上げていたそうです。 このため、よく氾濫していました。 日進では、宮前中ができるまで川向こうの生徒は、日進中へ通学していたのですが、大雨の日は、特別に早く帰らしていました。 (うらやましかった) 最近ではあまりなくなったようですが、 あるマンションでは地下駐車場が水没したこともあります。 日進地区以外はわかりませんが。 お役に立つかわかりませんが・・・。 恵二郎さん すばやい応対感激です。 以前、歯医者情報を書き込みました。 これからも、よろしくお願いします。 |
歯医者さん さなえ - 2002/05/18(Sat) 23:15 No.105 もうずいぶん経ってしまったけれど 歯医者さん情報です。 私もこちらに引っ越してきたとき、職場の方に教えてもらった歯医者さん一つは自衛隊通り(っていうんですか?)の木根淵医院の反対側にある「櫛引歯科」いつも混んでるよーと言われました。 もう一つは日進1丁目の清河寺方面に行くバス通りにある「中山歯科」です。 私は今こちらに通っています。 自分は気に入っています。 参考になればいいのですが。 |
かずかずサン、こんばんは!! 恵二郎 - 2002/05/18(Sat) 22:52 No.104 恵二郎と申します。ようこそお越しくださいました。 >こちらのページを参考に、いろいろ巡ってみたいと思っております。 稚拙な写真や文章ですが、そう言っていただけると、今後の励みにもなります。 また、日進町界隈の情報をいただけたら、参考にさせていただきたいと思います。どんな小さなことでも構いませんので・・・・。 ただ、取材班(?)は、今のところ私ひとりなので、直ぐにはご期待にそえないかもしれませんが、他の方々にとっても、 新しい発見になるかも知れませnので・・・・。 今後とも、よろしくお願いします。 |
★やべ ちひろ 作品展 花物語 投稿者:恵二郎 投稿日:2002/05/18(Sat) 22:33 No.103 この掲示板の「No.87」でご紹介させていただいたやべサンの個展、明日(19日)がいよいよ最終日となります。 みなさん、もしお時間がありましたら、クエンチのおいしいコーヒーをいただきながら、やべサンの花や自然をモチーフにした 絵画の鑑賞はいかがですか? 身近で、ちょっとした癒しの時間を過ごしてみませんか? 明日の昼間は天気がよさそうですし・・・・。 私もちょっと寄ってみようかなと思っています。 |
chaサン、こんばんは!! 恵二郎 - 2002/05/18(Sat) 22:09 No.102 「毎週毎週!日進町!!」の恵二郎です。 ようこそお越しくださいましてありがとうございます。 早速ですが、「鴨川」の件は、私も良く知りませんが、 「さいたま市総合振興計画市民懇話会」の議事録の「E水体系」「F河川問題含めた防災」の欄等に、氾濫の件が少し出ています。 ご参考までに・・・・。アドレスは、以下のとおりです。 http://www.saitama-city-sougoukeikaku.com/second/2b.html どなたか鴨川の件で、他にご存知の方がいらしたら、よろしくお願いいたします。 話は変わりますが、私も日進町に引っ越して来る前は、与野市上落合に住んでいました。 あの辺りは、私にとっては、とても懐かしい所ですが、近年の開発ですっかり以前の様子と変わってしまいましたね。 上落合の交差点には浦和方面から来ると交番があったりカネボウのビルがありましたね。国道17号から少し西側に入ると以前は、アスモ(?)という工場があった記憶があります。 今は高層マンションができてしまっているんでしたっけ? ただ、日本化薬の社宅やグランドはそのままのようですが・・・ 今後ともよろしくお願いします。 |
はじめまして 投稿者:かずかず 投稿日:2002/05/18(Sat) 19:03 No.101 大宮サティーを検索中にたどり着きました。 日進にすんで2年になります。 交通に便利な土地の割に、まったりとした雰囲気が気に入っています。 こちらのページを参考に、いろいろ巡ってみたいと思っております。 意外と地元って分からないものです。 |
|掲示板 トップ|掲示板バックナンバー 1 2 3 4 5 |掲示板へお越しいただいた方々| |「毎週毎週!日進町!!」トップ|更新情報|ステキなお店・好きな場所|日進町情報受付中| |
フレンドリーサイト リンク集 | |
楽笑写真館 | 毎週毎週!タイランド!! |
|
毎週毎週!中国!! |
ミセスはるみの「花だより」 | ようこそ俳句の世界へ |
ようこそ寅さんの世界へ | ようこそ MY PORTALSITE へ |
Copyright 2001 PORTALSITE All rights reserved |
こちらの写真・文章等は、「恵二郎」にて 管理しております。お問い合わせは、 こちらまでお願いします |