|
![]() |
![]() |
![]() |
| トップページ | サイトマップ |日進町掲示板 | みんなの伝言板 | リンク | 電話番号帳|前に戻る| | 日進町ネットモール |
日進町あれこれ |
スポンサードリンク |
![]() |
||
|
番場公園・大宮バイパス・宮前中学校方面 ・・・・(VOL.5) |
日進町生まれの日進町育ち 日進北小、宮前中のOB、日進が大好なた〜サンより 懐かしい写真を、ご提供いただいたきましたので、ご紹介をさせていただきます |
![]() 「番場公園」「大宮バイパス」方面 日進町から内野本郷方面を撮影 ・・・・昭和53年(1978年)頃・・・・
何もないですね・・・(笑) 左手遠方には鴨川もあり、一面田んぼです (by た〜サン) |
![]() |
![]() ← 上記写真とほぼ同じ場所で撮影 (04年4月) 同じ場所からは「番場公園」も「大宮バイパス」も見渡すことはできず、現在も、区画整理がされ、新しい家が建築中です 右端に半分だけ写っている家が、わずかに26年前の面影を残していますが、全体の眺めはすっかり変わってしまっています |
スポンサードリンク |
「宮前中学校」方面 日進町から宮前町方面を撮影・・・・昭和53年(1978年)頃・・・・ 写真左奥のほうの森が、宮前中学校の第1グランドあたりですが、昭和54年(1979年)に完成した宮前中はまだはありません。 写真中央奥の小さな森?と森?の間にかすかに道路が見えますが、新大宮バイパスと川越線が交差する部分だと思われます。その手前に広がる田畑は、昭和45年(1970年)に完成した新大宮バイパス付近まで続いてます。 ![]() 左側の建築中の家は、鴨川から100mもないところなんですが、鴨川が識別できません。 平成5年(1993年)頃には、写真左側はほとんど住宅になってしまいましたが、写真中央方面は数軒しか増えていませんでした。 あの頃はよかったなーって思います。景気もよかったし(笑)なんかみんなのんびりしていましたよね(笑) 自分の町が発展していくのは嬉しいけれど、ちょっぴり寂しいですね。 (by た〜サン) |
![]() |
![]() 上記写真とほぼ同じ場所で撮影 → (04年4月) 中央遠方(鉄塔の左下)に「宮前中学校」の校舎の上部だけが見える 左手遠方のマンションは、鴨川の手前(東)にある「レジデンス カープ大宮」 鉄塔の位置は26年前と変わっている? 手前にも新築の家が建てられるようで、この眺めもすぐに見れなくなる |
スポンサードリンク |
現在の「番場公園」 ・・・左手に「宮前中学校」、右手遠方には「大宮バイパス」が見える・・・ |
![]() |
|
フレンドリーサイト リンク集 | ||
ようこそ MY PORTALSITE へ | 日進町ネットモール | ほぼ毎週!ベトナム!! |
楽笑写真館 | keijirou’s“にゅーすにおもう” | 毎週毎週!タイランド!! |
ようこそ寅さんの世界へ | keijirou’s“にゅーすにおもう ”BLOG版 | 毎週毎週!中国!! |
ミセスはるみの「花だより」 | ようこそ俳句の世界へ | べんりなりんく集 |
「毎週毎週!日進町!!」への写真や文章等の掲載をご希望される方は、こちらまでご連絡ください また、掲載をご希望されない方は、恐れ入りますが、こちらまでご連絡ください |
「日進町ネット」に掲載されている内容につきましては、それぞれの掲載時点での情報ですので、 実際と異なる場合もございます。 掲載情報は、ご自身でご確認の上、ご利用いただけますようお願いいたします。 「日進町ネット」がその内容を保証するものではございません。 |
![]() ![]() |
Copyright (C)2003 日進町ネット All rights reserved |
info@nissincho.net |