 |
2007年5月26日(土)、JR東日本大宮総合車両センターで、恒例の「JRおおみや 鉄道ふれあいフェア」が開かれました。
今年の10月にニューシャトル大成駅に隣接して「鉄道博物館」がオープンするということもあり、ひと足早い鉄道博物館展示車両の公開や車両試乗会、その他多くのイベントが催されました。 また、入場のための行列が、なんと大栄橋まで続き(↓)、多くの子供連れや鉄道ファンで賑わい、場内も熱気でムンムンしていました。 |
 |
|

会場内は多くの鉄道ファンでいっぱい |
電車の最前面の運転席部分をカットした展示は、家族連れに大人気 ↓
 |
鉄道の歴史や当時実際に使われていたプレート等が展示されていた |

大人も子供も真剣なまなざし |

工場内では実際に目の前で見ると、いろいろな部品の大きさに驚かされる |
大きな車輪が整然と置かれてる ↓
 |

↑ DD13形式ディーゼル機関車
C57形式蒸気機関車 → |
鉄道博物館に展示される予定の懐かしいディーゼル機関車や蒸気機関車が展示されていた
 |
会場内は子供向けのイベントがいっぱい
 |
大人気だった「電車でGO」の順番待ちをする子供たちや家族連れ
 |
新幹線はやて号(↓)の遊覧や、ミニSL(→)への乗車も順番待ち
 |
 |
 |
休憩所や戸外の広場では、カレーやラーメンを注文したり、お弁当を広げる人たち
 |
【日 時】 : 5月26日(土) 9:30〜15:30
【場 所】 : JR大宮総合車両センター(JR大宮工場)
(住所) さいたま市大宮区錦町1017
【入場料】 : 無料
【主なイベント】 :
・鉄道博物館展示車両公開
・車両試乗会 ・遊覧はやて号運行
・ミニSL、ミニ新幹線運転
・台車組立実演、トラバーサーの運行
・車両部品、鉄道グッズ等の販売
・電車でGO、ボールすくい、ふわふわ 等
「JRおおみや 鉄道ふれあいフェア2005」はこちら |
|
|