“まるひろ”日進店に関する想いや思い出
エピソード等、たくさんの方々からいただきましたのでご紹介します
(順不同) |
“まるひろ”は私の青春でした(もりりんサン 日進町2丁目在住) |
恋しい“まるひろ”(浜崎サン 日進町2丁目在住) |
|
買物はいつも“まるひろ”(kenjiサン 日進町在住) |
結婚して冷蔵庫を買ったのも“まるひろ”(佐野サン 君津市在住) |
着ている物から、食料品まで“まるひろ”ブランド(実家は日進サン 横浜在住) |
地下一階の「ピーターパン」というお店で夏休みだけアルバイト(島村サン 熊谷在住) |
駄菓子がたくさんあって、娘のお気に入り(お茶犬サン 日進町在住) |
“まるひろ”の駐車場で神田のコロッケ(ともサン 上尾市在住) |
2Fの旅行店でスキーを予約(みわサン) |
|
大鵬寮という国鉄の宿舎(よしのサン 浦安在住) |
こんなところに、こんな立派なものが(パンタロウサン 海外在住) |
|
アパートのペランダから“まるひろ”のネオンが見えます・・・・ (かずかずサン 日進町在住) |
何だか自分の一部が、ひとつ、またひとつ消え去っていく(かつての住民サン) |
やはりこれも時代の流れなのでしょうか・・・(のぶサン 大阪在住) |
悲しい−!(ゆかサン 日進町在住) |
ありがとう“まるひろ”、さよなら“まるひろ”(toku丸サン 大成町在住) |
家族との生活の、身近な楽しみの場所のひとつ(恵二郎 日進町2丁目在住) |
「あぁ、ないんだ」って錯覚&さびしい気持ちです(匿名希望サン 日進町在住) |
★みなさん、たくさんの“想い”、ありがとうございました!!★ |
|
「1丁目の人間!サン」の
「まるひろ」日進店、閉店まぎわの実況中継
|
ファミリー丸広日進店が閉店しました。もちろん、私は閉店までいました。混み具合がハンパじゃ無かったので、完全に店が閉じたのは8時半くらい(通常8時まで)でした。地下1階の食料品コーナーは閉店ギリギリまで人でごったがえしていました。最後の記念にと、買い物をしようと思いましたが、品物が殆どなくてレジが「和幸」くらいまで並んでいたので断念しました。1階も2階もいつもの丸広には見られない光景で私を驚かせてくれました。
閉店後、一番最初にマクドナルドの看板が撤去されていました。そして、あの印象深い垂れ幕もすぐに取り外されていました。
|
「1丁目の人間!サン」の
「まるひろ」日進店、雑学いろいろ情報
|
<<丸広について、こんな話を聞きました>>
●オープン当初、20年契約で土地を借り入れたそうで、その頃はバブルの時期とあって月1,300万円の土地代だったそうです。
●その、月1,300万円は殆ど食料品売場の売り上げから捻出していたようです。
<<なぜ閉店になったのか?>>
●あの敷地は、ある3人の方が持っていた土地を合わせて使用している敷地らしく、今回はそのうちの1方が契約延長を拒んだ為の「仕方ない閉店」らしい。
●近隣に大型スーパー出店し、且つ、さいたま市が進めている「北部拠点(略称)」に某大手スーパーがさいたま新都心から移転し、県下最大級の大型ショッピングモールが開設される為、契約更新の交渉もしないまま、閉店に踏み切ったらしい。
<<今後の土地活用法について>>
●私は丸広の偉い方(川越店の方)と交番のお巡りさん(巡回中)にお話を聞いたところ、まだ分からないという返答でした。私が聞いた話によると、マンションが建つ様なことを聞きました。が確証はありません。 |
・・・・・ これらの情報は、あくまでもクチコミ情報であり、事実とは異なる場合もあります ・・・・・ |